ファームウェアリリースについて
アイモン PS エリートファームウェアリリース情報:
1. バージョン1.1 (2011-11-22) 初代エリートベータバージョン.
2.バージョン1.2 (2011-11-27) 正式バージョン.
3. バージョン1.3 (2011-12-16) デッドゾーン調整ディスプレーエラーの修正完了。
デッドゾーンディスプレーを取扱説明書の記載と統一。
十字カーソルの動きが止まる所、もしくは、「F」を押すと動き始める所が正しいデッド
ゾーンスポットです.
4.バージョン 1.4 (2012-1-3) バグが発生した為、ベータバージョンは推奨されません.
5.バージョン1.5 (2012-1-6) リマップワンドボタンをマウスへ押しかえる際、キーが不安定になる不具合が解消されました.
6.バージョン1.6 (2012-2-2) 「Y」方向の波打つような不安定な動きを解消し、より滑らかな軌道動作へ改善.
「 1.6設定プロフィール」のダウンロードとアップグレードを推奨。
7. バージョン1.7 (2012-10-16) スクウェア・ラウンドのデッドゾーンオプションを追加しました:
「F」+「Select」を押してデッドゾーンの種類を切り替えます.
動作の不安定さの原因となっていたバグを解消.
8.バージョン1.8 (2012-10-24) PS3にPC マウスモードを追加。
PS3コンソールでプレイ中に、コントローラーモードとPCマウスモードの切り替え
るためには、ドングルボタンを2秒押します。.
9.バージョン1.9 (2013-7-20) 「 R1」/「R2」のホールド最中に、PCモードのサイドボタンの動作が止まるバグを
修正完了。
アイモン XB エリートV ファームウェア改正:
1. バージョン 1.7 (2012-6-27) オンライン音声とサードパーティコントローラーサポート機能の追加により、プレーヤー
のオンライン上での会話、ならびに、サードパーティコントローラーの使用が可能に。
2. バージョン 1.8 (2012-6-27) スクウェア・ラウンドデッドゾーンの選択を追加。
「F」+「Select」を押してデッドゾーンの種類を切り替えます。
3. バージョン 1.9 (2012-6-27) ケーブルテスト機能のバグを修正完了。
4. バージョン 2.0 (2012-6-27) ADSロックを起動中にマウスの速度が設定値より早くなるバグを修正完了。
マウスのホイールがキーとして認識されるときに他のキーが不安定になるバグを修正完了。
5. バージョン 2.1 (2012-11-8) PCでのゲームのプレイへコントローラーモードを追加 。PCマウスモードとPCコントロ
ーラーモードを切り替えるには、ドングルボタンを2秒押します。
6. バージョン 2.2 (2012-12-3) マウスのホイールの位置の確定が不完全な際に、RFが遮断されるバグを修正完了。
7. バージョン 2.3 (2013-7-9 ) 「R1」/「R2」のホールド中に、PCモードのサイドボタンの動作が止まるバグを修正完了。
8. バージョン 2.4 (2013-7-26) コンソールを数回リブートしても正常に動作しないバグを修正完了。
アイモン XB エリートファームウェア 改正:
1. バージョン 1.7 (2012-7-19) スクウェア・ラウンドのデッドゾーンオプションを追加しました。
「F」+「Select」を押してデッドゾーンの種類を切り替えます。
2. バージョン 1.8 (2012-10-8) ADSロックを起動中にマウスの速度が設定値より早くなるバグを正完了。
マウスのホイールがキーとして認識されるときに他のキーが不安定になるバグを修正完了。
3. バージョン XBOX (2012-10-31) PCでのゲームのプレイ向けにコントローラーモードを追加。
ドングルボタンを押さずに挿入をすると、PC上で360度コントローラーモードに切り替わります。
コードのスペース上限の関係上、こちらのバージョンのファームウェアからPC マウス モードを削除
しました。
PCマウスとして使用したい場合は、ファームウェアを通常バージョンにダウングレードする必要が
あります。
4. バージョン 1.9 (2013-7-9) 「R1」/「R2」のホールド中に、PCモードのサイドボタンの動作が止まるバグを修正完了。
「F」+「Select」を押してデッドゾーンをラウンドとスクウェアに変更する際、これらのボタンを離すと、スクウェアデッドゾーンではドングルLEDが一度点灯し、ラウンドデッドゾーンでは二度点灯します。